選ばれる3つのPOINT
全国1,900施設サポートの実績
児発・放デイ1900施設のサポートをするLITALICO発達ナビのサービスだからできる将来の法改正の予測や事前対応策。
事業継続を見据えた複数事業所展開や他事業展開を見据えたアドバイスも可能です。
開設リスクになりがちな、
お子さま募集・求人・
支援プログラムに強い
25万PVの保護者さまの情報収集サイト「LITALICO発達ナビ」での施設広報、障害福祉分野に特化した求人媒体・人材紹介サービス「LITALICOキャリア」などを使い、開設前の体制作りをサポートします。
安心の月々定額サービス
本サービスは開設までの費用のパッケージ金額の他、月々のソフト利用としてプランによって〜44,800円(税抜)の年間契約もございます
開設準備・手続きの流れ
8~6か月前からの準備が大切!
開所までの準備の例
事業計画立案からスタッフ育成までサポート!
開設申請アドバイス、サービス提供教材キットのお渡し、人材採用サポート・育成、利用児童の広報など開設に必要なサポートをいたします。
8月開設の場合のスケジュール例
発達ナビ開設サポートパックでできること
一般的なフランチャイズ方式とは異なり、保証金・ロイヤリティも無く、
初期費用やランニングコストの両方を抑えた開設・運営のサポートプランです。
オーナーさまのご希望により
「放課後等デイサービス」「児童発達支援+放課後等デイサービス(多機能型事業所)」といった
複数のモデルをご提案いたします。
新規開設
アドバイス
サービス提供
教材キット
人材採用
サポート・育成
利用児童の
広報
(チラシ・HP)
指定申請含む、各種申請書類のサポート
環境整備のサポート
・必要な書類の雛形提供
・資金繰りのための事業計画策定支援
・マーケットリサーチ支援
・既存の事業所の見学ツアー
・福祉事業所ならではの室内改修要件アドバイス
・運営に適した机、椅子などの什器リスト共有
・アセスメントに紐づいた特別支援の教材セット
児発管・指導員の採用と育成のサポート
利用者募集のサポート
・LITALICOの福祉専門採用サービス活用サポート
・事業所のサービスを強化する実践型の指導員育成研修
・利用契約の要となる児童発達管理責任者のアセスメントと保護者支援研修
・取材(写真撮影・インタビュー)
→販促用パンフレット作成・印刷(データ提供込)
・会員数15万人(約8割が保護者)の発達ナビ会員に
対する新規開所施設の告知
・募集に有効な設定場所、地域連携機関からのリファー促進ノウハウ提供
施設運営のサポート
・施設広報サポート
・請求サポート
・スタッフへの研修、支援教材の提供
その他、物件の選定や資金調達、収支計算書、プログラム設計など幅ひろく、
電話・メール・オンラインにて、事例紹介も交えてサポートします。
児童発達支援事業とは?
福祉的サポートが必要であると診断を受けた子どもたち(0歳~6歳の未就学児)を対象とし、日常生活の基本動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練等を継続的に支援する施設です。
放課後等デイサービスとは?
福祉的サポートが必要であると診断を受けた子どもたち(7歳〜18歳までの学齢期の児童)を児童福祉法に基づき、行政の指定を受けた事業者が放課後や夏休み等長期休業日に、生活能力向上のための訓練および自立に向けた支援を継続的に行う施設です。
「全国の現場の声」で磨かれた
児発・放デイ専門のサポートシステム
施設広報
サポート
分かりやすく・探しやすいHPで保護者さまに施設をご紹介!
・施設の魅力・サービス特徴の発信
・利用者募集
・自己評価結果等の開示 など
請求
利用予定の管理から請求まで簡潔に!放デイ・児発専用請求ソフト
・訪問と電話の安心ポート
・国保連への請求をカンタンに
・法改定や報酬改定に素早く対応
スタッフ育成・教材
アセスメントに紐づいた教材使い放題!研修見放題!
・実践的ですぐに活かせる研修動画
・2歳~学齢期対応!豊富な教材
・難解な法令も分かりやすく解説
特別支援ならではの専門家の監修体制
高畑 侑平
井上 いつか
菅佐原 洋
畠山 久司
藍野大学 医療保健学部
作業療法士
言語聴覚士
博士(心理学)、臨床心理士、臨床発達心理士、公認心理師
認定作業療法士
アドバイザー
井上 雅彦
鳥取大学大学院 教授、臨床心理士、専門行動療法士、自閉症スペクトラム支援士(エキスパート)
他社比較
※1 :一例です。実際の内容とは異なる場合がございます
※2: 売上歩合方式の場合
開設を検討されている方へ
検討されている方向けにセミナー、無料メルマガ講座を行っております。
ぜひ、お気軽にお申し込みください。
オンラインセミナー申し込み(無料)
1年以内に開業を目指す方は、セミナーへの参加がおすすめです。
全国のオーナーさまのご相談に応じます。お気軽にお申し込みください。
開催日【セミナー内容】
2021年 2月 13日(土)
2021年 2月 27日(土)
➀2021年 3月 13日(土)10:00-11:30 【失敗しないために徹底すべき開設準備の重要ポイント編】
➁2021年 3月 27日(土)10:00-11:30 【失敗しないために徹底すべき開設準備の重要ポイント編】
➂2021年4月10日(土)10:00-11:30【報酬改定を踏まえた夏開業に向けた開設準備編】
④2021年4月24日(土)10:00-11:30【報酬改定を踏まえた夏開業に向けた開設準備編】
満員御礼
※お申込みのタイミングにより、満席を頂いている場合があり、他日程をご紹介させて頂く場合があります。
※実際のLITALICOジュニアの施設を動画でご紹介!
コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン開催とします。
配信方法はお申し込み後にご案内メールにてお知らせいたします。
セミナー内容
・放デイ・児発のマーケット全体像
・開所の各種手続きと連携先
・開所前後につまずき易いポイントと対策
・年間収益計画の立て方
・開所資金の作り方(資金調達)
・FC加入に迷ったら知っておきたいポイント
・放デイ・児発それぞれのサービス設計のコツ
※当日セミナー参加者の方には開設の専門アドバイス資料を無料で進呈!
講師
株式会社LITALICOメディア&ソリューションズ
発達ナビ事業部 施設アライアンスGマネージャー
桒原 康史
2017年に株式会社LITALICOに入社、
インターネット事業にて
集客、求人、新規事業、開設支援等を幅広くリーダー職を歴任。
現在はLITALICOメディア&ソリューションズにて1000以上の障害児通所支援事業向けのコンサルティングを担当。
個人情報の取り扱いについて
個別相談
(有料)
じっくり疑問にお応えできる、講師との2時間の個別相談です。
お気軽にお申し込みください。
メルマガ講座申し込み・資料請求
メルマガ講座では児発・放デイ開設のポイントを配信いたします。
関東圏に限らず、全国のお客様をサポートいたします。お気軽にご相談ください。
LITALICO発達ナビの放デイ・児発向けサービス
LITALICO発達ナビは様々な特色をもつ施設さまのために
6つのサービスを提供しております
連絡先:東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F
LITALICO発達ナビ 施設サービス運営事務局
E-mail: com_facility@h-navi.jp